色々な薪(クルミ、梅、ニセアカシア)

こんにちは。

今日は、色々な薪の事についてお話します。
あえて薪の王様と言われるクヌギやナラを割愛しています。

今回、ご紹介する薪は以下3つ。

・クルミ
・梅
・ニセアカシア

すべて広葉樹です。

それでは一つずつ特徴を見ていきましょう。

クルミ

・割ると香ばしい香りがする。
・斧で割ると堅くてもろい感じがする。
・比重が軽い。なので持つと軽い。
・火持ちはあまりよくない。
・その割に灰が多い。

・割るとほのかに梅の香りがする。
・堅い上に割るのが大変。
・比重が重い。
・火持ちがいい。

ニセアカシア(別名:ハリエンジュ)

・ゴツゴツした分厚い皮が特徴的。
・割るとこの分厚い皮が剥がれる確率が高い。
・剥がれた分厚い皮が焚付け時や温度を上げたいときのお助けマンとして役立つ。
・火持ちはふつう。
・そこそこ比重が重いけど灰がその割に少ない。

以上が私がそれぞれの薪の特長と感じるところです。

これらの薪は私の中では割と手に入れやすい部類です。

クルミは、クルミ畑をやっている方に交渉すれば、剪定の時にでる太めの枝をいただけます。

梅は近所の方から

「ちょっと切って欲しいんだけど・・・」

と依頼をいただく事が多々あります。

ニセアカシアはその辺の土手に転がっていますので自治体に電話して取ってもいいかを交渉しやすいです。

こうして色々薪の特長を自分なりに捉えて使ってみると、なんだか薪がかわいく思えてくるんですよね。

不思議と。

ナラやクヌギが薪の中では一番良いと言われていますが必ずしもそうではない。
使い勝手のいい薪は他にもあります。

それでは楽しい薪活をお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です