ステンレスのキズ補修
立て続けの投稿です。
前回の投稿の続編で2BをHL(ヘアライン)に研磨し、キズをつけてそれを補修する練習をしました。
てっとり早く内容を知りたい方はこの作業について、動画をYoutubeにアップしましたのでそちらもご覧ください。チャンネル登録お願いします^^
こんな感じでざっくりとキズを付けます。
最初にペーパーの#120で傷を消します。
次にミックスホイールでHLの目を作ります。番手は#180です。
この時、ストレートグラインダーを使います。
次にミックスホールでぼかします。番手は#80です。
ここで上記で使用した道具のご紹介です。
ストレートグラインダーはサンコーミタチ製です。
|
以下、フラップホイールとミックスホイールです。
次にスコッチブライト#180で磨きます。
最後にスコッチブライト#320で仕上げます。
以下、実際に使用したスコッチブライトのリンクです。
実は、このやり方は師匠に教えていただいた方法です。師匠に出会ってからこのやり方を練習しています。
HLにしろ、磨きにしろサンダーでまっすぐ引っ張ることが大切だと教わりました。研磨も練習が必要です。
ステンレスの加工って本当に面白いです。
それでは今日はこの辺で失礼したいと思います。どうもありがとうございました。