2018年4月26日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 sssato 【ブログ】薪ストーブ 軽井沢町 Vitta様 薪ストーブ600タイプ納入 こんにちは。 昨日、軽井沢のお客様に薪ストーブを納入しました。今回のお客様は店舗ですので、改めてお店の紹介をさせていただきます。 煙突は元々ある換気扇の開口部を使うため壁から出しました。 そして、建物内の開口部から外壁ま […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 sssato お客様紹介 お客様紹介(YUSHI CAFE様) こんばんは。 サトー式薪ストーブの歴史は今回ご紹介するお客様から始まりました。長野県佐久市(旧望月町)の YUSHI CAFE(ユーシカフェ)様です。 2009年に先代である父がユーシさんから薪ストーブを作って欲しいとの […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 sssato 【ブログ】薪ストーブ 薪ストーブの中にカルシファー 薪ストーブの中にカルシファー おはようございます。山村テラスを運営する岩下さんが写真を送ってくれました。 山村テラス 月夜の蚕小屋に宿泊したカナダ人の女子達がサトー式薪ストーブ600タイプを描いてくれました。よく見ると中 […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 sssato 【ブログ】薪ストーブ りんごの木 りんごの木 こんにちは。 先日、近くのリンゴ農園で、根っこの部分の木をいただきました。 根っこの部分なので少しではあります。だけど、ただでいただけるのはありがたい事です。 このりんご農園をやられている方とはご近所付き合い […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 sssato 【ブログ】薪ストーブ 色々な薪(クルミ、梅、ニセアカシア) こんにちは。 今日は、色々な薪の事についてお話します。あえて薪の王様と言われるクヌギやナラを割愛しています。 今回、ご紹介する薪は以下3つ。 ・クルミ・梅・ニセアカシア すべて広葉樹です。 それでは一つずつ特徴を見ていき […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2023年4月10日 sssato 【ブログ】薪ストーブ 木端の代表格である樹皮はいい燃料 これはニセアカシアの樹皮です。玉切りにしている時に剥がれました。この樹皮は燃料として色々役に立ちます。もっと細かくして焚付けの材料として使うのもよし、少し温度を上げたい時にくべるのもよし。重宝しています。
2018年4月10日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 sssato お客様紹介 お客様紹介(エステティックサロン TRICO様) こんにちは。代表の佐藤哲郎です。 今日は、お客様を紹介したいと思います。今回紹介するお客様は 『TRICO』様 です。 東京の南青山にあるエステティックサロンです。 なんとこのブログを綴っているまさに今日、オープンしまし […]