特注業務用レンジフード製作 ~京都編~
こんにちは。
代表の佐藤哲郎です。
とあるSNSで知り合った方から京都の居酒屋さんの厨房に設置するレンジフードの製作依頼をいただきました。
既存のダクトが天井にあるため、排気口は上になります。そのため、天井に向けて勾配を設けました。
工場で製作中の状態です。
寸法は
そして京都に向けて出発。
※レンタカーですのでナンバーは隠していません。
京都の居酒屋さんは四条河原町にあるのですが、あそこは都会ですね。
そして設置後の写真。
既存のダクトが300角でレンジフード本体には蛇腹ダクトで接続するため、角から丸の変換ソケットを作りました。
本体に蛇腹ダクトを通したあとの写真です。このあと、大工さんによって耐火パテで隙間を埋めていただきました。
SNS上で知り合い、設置日に初めてお会いしました。こう言ったケースは初めてで驚きと共に嬉しさを感じました。
今回、ご注文下さった方は京都にお住いの小寺さんと言う方で Kyoto Wood Factoryと言う屋号で、木に関する仕事の他、自分で家具などを作られております。
この日、仕事が終わった後、小寺さがリノベーションされたワイン居酒屋に連れて行って下さいました。木がふんだんに使われていてワインとマッチしていました。さらに、そのお店の椅子も作られたと言うことで脱帽しました。
そして、私が宿泊した宿の部屋。こんなに広い部屋で一人で寝ました。
素晴らしいご縁でお仕事をご一緒できて嬉しかったです。
それでは今日はこの辺で失礼したいと思います。
どうもありがとうございました。
関連リンク
業務用レンジフード製作